外断熱・高気密External Insulation / Highly Airtight

外断熱で 冬あたたかく、夏さわやか
家をすっぽり包み込む外断熱で室内快適

  • 外断熱・高気密:メインイメージ1
  • 外断熱・高気密:メインイメージ2

急に暑くなっても寒くなっても、外気の影響を受けにくい

家づくりを考える時に重要なこと、それは「断熱の方法をどうするのか」ということです。効果的に部屋を空調するためには、高断熱と高気密は欠かすことができない要素です。言い方をかえるならば、断熱性能が低い家では、冷暖房の効果が半減してしまいます。
断熱には「内断熱」と「外断熱」という二通りの方法があります。内断熱とは家の内側、つまり壁の中や床下、天井などに断熱材を詰め込むもの。これに対して柱の外側から断熱材を貼ることが外断熱工法です。外断熱工法といっても、その方法は施工会社によって様々。M・ZEC homeでは、断熱材で屋根から基礎まで家全体をすっぽり覆い、最大限に効果を高めた外断熱工法で家づくりに取り組んでいます。

外断熱の種類

  • 外断熱の種類
  • 外断熱の施工方法にはいくつか種類があります。
    壁・屋根のみや壁のみを施工した外断熱でも、一般には「外断熱の家」と呼ばれています。しかし、部分的な施工では結露がおきやすく、外断熱の本来の良さが損なわれてしまいます。
    そこで、M・ZEC homeでは家をまるごと断熱材で覆う施工をしています。基礎から屋根までしっかり外断熱で覆うことで、断熱性能もアップし、結露による躯体の劣化を防ぐことができます。

基礎にも外断熱を使用

しっかりした断熱を行う上で、重要なのが基礎工事。M・ZEC homeでは、この基礎工事に重点をおいています。建物そのものの強度も高め、地震や台風に強い家になるのです。

  • 冬期シュミレーション

    冬期シュミレーション
  • 夏期シュミレーション

    夏期シュミレーション
  • こちらの図はそれぞれ、冬期と夏期の基礎部分の温度差を比較しています。
    建物そのものを断熱材で覆う外断熱では、外気の影響が家の中にほとんど及んでいないことがわかります。

断熱材種類

  • 断熱材とは、屋外と室内の熱の移動を防ぐ役割を果たす材料です。
    現在では、様々な種類がありますが、M・ZEC homeでは、発泡プラスチック系のポリスチレンフォーム断熱材を使用しています。これは、合成樹脂を発泡させてボード状にしたもので、微細な気泡が含まれており、高い断熱性が特徴です。硬質で圧力耐性があるので外張り断熱によく利用されています。
    M・ZEC homeでは、屋根には厚さ100mm以上の断熱材を、壁・基礎には厚さ50mm以上のものを使用しています。

  • 断熱材種類

外断熱の種類

  • 外断熱とあわせて、M・ZEC homeでは二重通気工法を採用しています。外壁と内壁にWの通気層をもたせることで、太陽から受ける熱を緩和し、室内の温度を保ちやすくしています。また空気が常に循環することで結露等も起こりにくく、断熱材も長持ちします。



    二重通気工法とは
    断熱材と外壁の間に外側の通気層を、内壁との間に内側通気層を設ける工法。外側の通気層では、外壁下の換気口から入った空気が棟から排出。内側の通気層では断熱材を通り抜けてきた熱を小屋裏に運んで排出し、室内に入る熱を更に少なくします。

    • 外断熱+二重通気工法

      外壁から伝わる熱を外側の通気層でまず排熱します。内側の通気層でも排熱するため室内に熱伝わりにくいです。

    • 外断熱+二重通気工法
    • 通常の外断熱

      外壁の熱がそのまま断熱材へ伝わります。

    • 通常の外断熱
    • 内断熱

      断熱材と壁の間の隙間から外壁の熱が室内へ侵入します。

    • 内断熱

高断熱・高気密で結露を防ぐ

外断熱工法は、躯体の外に断熱材を張るため、気密性を高めた施工を可能にし、躯体内結露をおこさず、快適な室内環境を提供することができます。また、断熱材自体の間や隙間をふせぐことで、さらに高気密な状態をつくることができます。施工時には、断熱材同士の隙間を気密テープでしっかりと塞いでいます。高断熱・高気密の高い住宅をつくることによってエアコン効率も高まるので省エネです。

  • 高断熱・高気密で結露を防ぐ
  • 施工様子

    高断熱・高気密で結露を防ぐ:施工様子

    断熱材の継ぎ目は気密テープでしっかり塞ぎます。

高性能な樹脂製トリプルサッシが標準仕様、さらに断熱・遮熱

M・ZEC homeではよくあるアルミサッシではなく、結露が発生しにくい「樹脂サッシ」を標準採用しています。樹脂サッシのガラス部分は熱の伝わりを軽減するLow-E複層ガラスを使用しており、断熱性に優れた窓になっています。

  • 断熱・遮熱1
  • 断熱・遮熱2
  • なぜ樹脂サッシ?

    アルミの熱伝導率200に比べ、樹脂の熱伝導率は0.2。
    つまり、樹脂はアルミの1000倍熱が伝わりにくく、外の温度に影響されにくいため、結露の心配がありません。

    熱伝導率とは
    熱の伝わりやすさを表す数値。数値が高いほど熱が伝わりやすく、低いほど熱が伝わりにくい。

  • 樹脂サッシとアルミサッシ